名入れカレンダー 新潟|壁掛けタイプの販促ツール印刷なら株式会社新潟フレキソにお任せ!

名入れカレンダーの発注をご検討の方は、こちらのサービスページも是非ご覧ください。

第1章 名入れカレンダーって、もう古い?…いいえ、“逆に喜ばれる”時代です

「名入れカレンダーなんて、もう古いんじゃないの?」
そんな声を、特に若手の方から耳にすることがあります。しかし実際には、名入れカレンダーの価値は“今こそ”見直されています。

特に新潟県内の企業・店舗・事務所では、年末年始のご挨拶やお得意様へのノベルティとして、名入れカレンダーを配る文化が今なお根強く残っています。むしろ近年は配る企業が減ってきたことで、「もらえると嬉しい」「助かった」と言われるケースが増えているのです。

名入れカレンダー 新潟|壁掛けタイプの販促ツール印刷なら株式会社新潟フレキソにお任せ!

▶卓上カレンダーをご検討の方はこちらも是非 新潟で卓上カレンダーを名入れ・オリジナル制作するなら新潟フレキソ


減っているからこそ、印象に残る

以前は“もらって当たり前”だったカレンダーも、今では希少品。
そのぶん、受け取ったお客様にとっては「ありがたい!」と感じる存在になっています。
特に、オフィスや工場、医院、理美容室などでは、壁掛けカレンダーの需要は今も変わらず高いのが実情です。


デジタルの時代でも、“紙”が活躍するシーンがある

スマホやパソコンでスケジュール管理ができる時代。
ですが、「見たい時にすぐ見える」「全体の予定が一目で把握できる」という紙カレンダーならではの強みは、いまだに根強く支持されています。

特に、壁に掛けて使うタイプの名入れカレンダーは、企業ロゴや電話番号が毎日自然と目に入る
これはまさに、“1年間貼ってある広告”と言っても過言ではありません。


新潟の企業にとって、名入れカレンダーは“信頼を届けるツール”

たとえば、新潟市内の建設会社・製造業・地域密着型店舗では、
**「年末にカレンダーを配ること=信頼関係を維持する文化」**として受け継がれてきました。

お歳暮や販促品の中でも、カレンダーはもっとも実用的かつ印象に残るツール
しかも、名入れされていることで、“その企業”の名前が、毎日自然にお客様の記憶に刷り込まれていきます


「配ってる会社が減ってきた」=配る側にとっては“差別化のチャンス”

名入れカレンダーをやめてしまった会社が多い今こそ、配り続けている企業が逆に目立つ時代です。
「今年も○○さんから来たね」と言われること自体が、すでにブランディング成功とも言えます。

そしてこの流れは、新潟のような地域密着型のビジネス環境では特に効果が高いのです。


第2章 新潟の企業・商店様におすすめする理由

名入れカレンダーを活用するなら、まずは地元・新潟の企業様にこそおすすめです。
なぜなら、新潟という地域性と、名入れカレンダーという販促手段には、とても相性の良い特徴があるからです。


年末年始のご挨拶に、“ちょうどいい”気配りアイテム

新潟県内では、年末年始にお取引先やお客様の元へ直接ご挨拶に伺う文化が、今も多くの業種で残っています。
そんなときに、名入れカレンダーは“かさばらず・実用的で・ありがたがられる”定番アイテムとして大活躍します。

タオルやお菓子のような消え物ではなく、1年間飾ってもらえるのが最大のポイント。
さらに、「あ、これ○○さんの会社のだよね」と自然と話題にもなりやすく、営業効果も抜群です


地元企業としての信頼感を“名入り”で届ける

たとえば「○○建設(新潟市)」「△△クリニック(五泉市)」など、地域名+社名が印刷されたカレンダーは、それだけで“地元に根ざした安心感”を伝えてくれます
「新潟の○○さん、また今年も届けてくれたんだ」と、顔が見えるつながりを感じさせる名入れカレンダーは、大手通販会社には真似できない、地域密着企業ならではの強みです。


配布先は「企業」だけじゃない!地域のあらゆる場所で使われています

新潟で名入れカレンダーを活用しているのは、いわゆる法人だけではありません。
・地域密着の飲食店
・個人医院や歯科クリニック
・理美容室・整体・接骨院
・自営業・農家・団体事務所
など、さまざまな新潟の事業者が「お客様への感謝」として名入れカレンダーを配布しています。

配る相手はお得意様、取引先、来院者、常連客…いずれにせよ「もらって嬉しい・使える」のが名入れカレンダーの魅力。地域密着の企業・お店にこそ最適な販促ツールなのです。


新潟で「名入れカレンダー」で探している方へ

この記事を読んでいるあなたも、
「新潟で名入れカレンダーを頼むならどこがいいかな?」とお考えかもしれません。
ご安心ください。私たち新潟フレキソでは、新潟県内の多くの企業様・商店様に、名入れカレンダー印刷をご利用いただいています。

地元の印刷会社として、顔が見えるやり取り・相談しやすい体制・スピーディな対応で、皆様の年末の販促をしっかりサポート


【📝コラム】「なんとなく覚えてる」は最強の広告|名入れカレンダーに効く“単純接触効果”とは?

広告・販促の世界でよく知られる心理効果のひとつに、**「単純接触効果(ザイアンスの法則)」**があります。
これは「人は、何度も目にするものに好感を抱く」というシンプルかつ強力な現象です。

名入れカレンダーは、この効果を最大限に活かせるツールです。
なぜなら、毎日・無意識に、企業名やロゴが目に入るから。

しかもカレンダーは実用品。SNS広告のようにスキップされたり、DMのように捨てられたりしません。
**嫌がられずに“365日接触し続けられる広告”**は、実はとても貴重な存在なのです。

新潟で名入れカレンダーを配る企業様にとって、この心理効果はまさに“無言の営業マン”。
お客様の記憶に自然と刻まれ、ふとしたときに「そうだ、あの会社に連絡してみよう」と思い出してもらえる仕組みが、すでにそこにあります。


第3章 壁掛け名入れカレンダーの仕様・デザイン|用途・予算に合わせて選べます

名入れカレンダーを作るうえで重要なのが、「どんなカレンダーを選ぶか?」という点です。
実は、名入れカレンダーと一口に言っても、サイズ・デザイン・紙質・名入れ方法まで、多種多様。

特に壁掛けタイプは、オフィス・店舗・家庭でも使いやすく、新潟の企業様でも最も人気のある形式です。


【名入れ印刷】基本は「1色」!コーポレートカラーも対応可

新潟フレキソで取り扱っている名入れカレンダーの多くは、既製のカレンダー本体に、下部のスペースへ1色で印刷するタイプです。
社名・ロゴ・電話番号・住所・URL・QRコードなど、必要な情報をコンパクトかつ見やすく配置可能

「うちの会社はブルー系のロゴだけど再現できる?」というご相談も多いですが、
ご安心ください。近似の特色インクで、コーポレートカラーにできるだけ寄せた印刷が可能です。


【サイズ・形状】A2・B3・A3の壁掛けが定番人気

新潟のお客様に特に多く選ばれているのは、A2・B3・A3といった「大きすぎず、小さすぎず」の壁掛けサイズ
事務所の壁、作業場、家庭のリビングなど、あらゆるシーンにフィットします。

名入れ部分のサイズもカレンダーによって異なりますので、「しっかり目立たせたい」か「さりげなく載せたい」かでも、選び方が変わってきます。


【デザインタイプ】目的に合わせて最適なカレンダーをご提案

カレンダーには大きく分けて以下のようなタイプがあります:

  • 文字月表タイプ(数字が大きく、見やすさ重視)
    → 工場や高齢者施設などで人気

  • 写真月表タイプ(風景・動物・季節の写真など)
    → 店舗・商談先・待合室などで好印象

  • スケジュール書き込みタイプ(広いメモ欄あり)
    → 事務所・営業所など、実用性重視の方向け

このように、配布先のニーズに合わせたカレンダー選びが重要です。
もし迷った場合は、「実用的に使えるものを」とだけ伝えていただければ、用途・配布先・業種に応じた最適な商品をご提案いたします。


【紙質・加工】シンプル仕上げ or 高級感重視も選べます

カレンダー本体の紙質も重要です。
光沢感のあるコート紙、落ち着いたマット紙、書き込みしやすい上質紙など、使用シーンや印象に応じて選択可能

また、表紙付き・透明袋入りなど、ちょっとした仕様の違いで「ワンランク上の贈答品感」を演出することも可能です。


【カタログから簡単に選べる】

各メーカーのカレンダーは、以下からご覧いただけます:

「この型番が気になる」「このあたりの雰囲気で」「本物のサンプルを見たい」というご希望でもOK。
新潟フレキソが、名入れスペースや印刷可能範囲をふまえて最適なご提案をいたします。


第4章 ご注文の流れ|お盆明け(8月中旬)からがベストタイミング!

名入れカレンダーは、年末に向けて毎年注文が集中するため、早めの準備が重要です。
特に新潟県内で配布・挨拶まわりをされる企業様は、8月の「お盆明け」から動き出すのが理想です。

以下に、新潟フレキソでのご注文の流れをご紹介します。
「初めてだから不安…」という方も、1から丁寧にサポートいたしますのでご安心ください!


【STEP 1】商品を選ぶ

まずは、各メーカーのサイトをご覧ください。
「デザイン重視」「実用重視」「価格を抑えたい」など、ざっくりしたご希望だけでもOK!
商品選びに迷った場合は、用途や業種に合わせて弊社がおすすめ商品をご提案いたします。


【STEP 2】名入れ内容を決める

会社名・ロゴ・電話番号・住所・URL・QRコードなど、掲載したい情報をご指定ください。
「どんな情報を入れたらいいか分からない」という場合も、テンプレートをご案内しますのでご安心を!


【STEP 3】お見積もりのご提示

ご希望の商品・部数・名入れ内容をもとに、お見積もりを作成いたします。
小ロット(50部〜)も対応しておりますので、必要な分だけでコストを抑えたい新潟の企業様にも最適です。


【STEP 4】校正(レイアウト確認)

印刷前に、PDFによるレイアウトイメージをお送りします。
社名の表記やロゴ配置、電話番号の表記など、細かい部分もしっかりご確認いただけます。
修正もOK!納得いくまで対応します。


【STEP 5】印刷

校了(校正OK)のご連絡をいただき次第、印刷工程へ入ります。
通常納期は約1か月程度
※繁忙期(10月〜11月)は多少前後する場合がありますので、早めのご依頼が安心です。


【STEP 6】納品

新潟県内の企業様には、一括納品・分納・個別配送などもご相談可能です。
「支店ごとに分けて納品してほしい」「営業先に直送したい」といったご要望にも柔軟に対応いたします。


新潟の企業様へ|迷ったら、まずはご相談ください!

カタログ選び・名入れ内容の決定・印刷の手配…
どれも難しそうに見えて、実は「相談からスタート」でOKです。

新潟フレキソでは、印刷会社としての経験と地元対応力を活かして、
名入れカレンダー初心者の企業様・個人事業主様にも、やさしく・スムーズにご案内いたします。


第5章 新潟の印刷会社「新潟フレキソ」にお任せください!

名入れカレンダーをどこに発注するか?
ネット通販や全国チェーンも選択肢のひとつですが、地元・新潟の印刷会社に頼むことで得られる安心感とメリットは、思っている以上に大きいものです。


顔が見える、相談できる、スムーズに進む

「電話して相談したい」「名入れ内容の細かい調整を直接聞きたい」「対面で打ち合わせしたい」──
こういったご要望に、ネット注文だけの業者では対応が難しいこともあります。

新潟フレキソでは、地元新潟に根ざした印刷会社として、
メール・電話・訪問など柔軟に対応。「わかる人と話せる」安心感が違います。


小ロットでも大歓迎|50部から対応可能です

「100部もいらないけど、50部くらいで名入れしたい」
「毎年取引先にだけ配っているので、部数は少ない」
そんなご要望にも、無理なく、無駄なく対応しています。

小ロットでもしっかり対応できるのは、地域密着・自社対応の新潟フレキソだからこそ。
必要な分だけ、必要な相手に、最適なかたちでお届けするお手伝いをいたします。


急ぎにも対応|地元ならではのスピード感

「今から間に合うかな?」「もう10月だけど在庫ある?」
そんな声にも、地元企業ならではの“機動力”でしっかり対応。

在庫状況や印刷スケジュールを柔軟に調整し、最短納期でのご提案も可能です。


新潟でつくるから、届けたい相手にも“伝わる”

名入れカレンダーは、ただの販促物ではありません。
「ありがとう」「また今年もよろしく」の気持ちを込めた、年末のごあいさつツールです。
だからこそ、同じ新潟でつくって、新潟で配る──その一貫した流れが、相手にも自然に伝わる“信頼感”になるのです。


実際のお客様の声(一部)

「小ロットで柔軟に対応してもらえて助かりました」(新潟市・製造業)
「初めての発注で不安でしたが、相談しながら進められて安心でした」(阿賀野市・サービス業)
「配達先を複数に分けてもらえて、本当に便利でした」(五泉市・建設業)


第6章 まとめ|名入れカレンダーは“古くない”、むしろ今こそ選ばれる販促ツール

名入れカレンダーは「もう古い」と思われがちですが、実際には今こそ“逆に嬉しい”と感じられる、効果的な販促アイテムです。
特に地域とのつながりを大切にしたい新潟の企業様にとって、名入れカレンダーは“静かに効く広告”であり、“気持ちを伝える年末のギフト”でもあります。


デジタル全盛の今だから、“紙”の存在感が光る

スマホやクラウドで予定を管理する時代ですが、ふと壁を見たときに視界に入る紙のカレンダーは、それだけで記憶に残る存在です。
しかも、毎日目に入る──これは、まさに**「自然に企業名を覚えてもらえる仕組み」**といえます。


新潟の企業様へ|地元でつくる、信頼の名入れカレンダー

新潟フレキソでは、小ロット・短納期・柔軟対応を強みとして、
名入れカレンダーを通じて、新潟の企業様の販促・営業活動を支えています。

  • 50部からOK

  • 名入れデータの作成サポートあり

  • 8月お盆明けから受付スタート

  • 各メーカーのカタログにも対応(新日本・杉本・トーダン)

「うちはまだ間に合うかな?」
「どのカレンダーがいいか、相談しながら決めたい」
そんな方も、まずはお気軽にご相談ください。


最後に──名入れカレンダーで“1年分の営業”を

「営業がなかなか行けない」
「接触頻度が下がっている」
そんな今だからこそ、名入れカレンダーは“1年間貼られる営業マン”になってくれます。

新潟という地域で、しっかり伝わる・しっかり残る名入れカレンダーを、一緒につくってみませんか?


\株式会社新潟フレキソは新潟県新潟市の印刷会社です。/

\まずは無料相談・お見積もりから!/
→ ご希望の型番・部数が未定でも大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ

会社概要はこちら

事業概要はこちらから

オリジーのページのバナー

↑オリジーでは各種ノベルティ・オリジナルグッズの作成も承っております!


🔗関連リンクはこちらから

法人印鑑とは?実印・角印・銀行印・ゴム印の違い・使い分け・登録・作り方を完全解説|会社設立・契約・印刷物に必須の基礎知識

新潟で卓上カレンダーを名入れ・オリジナル制作するなら新潟フレキソ

【保存版】新潟の印刷会社が教える!領収書の書き方と必要項目|インボイス対応も丸わかり!印刷を頼む前に読むブログ

封筒の在庫管理完全ガイド|適正ロット数・在庫切れ防止・発注ミスを防ぐ方法を徹底解説!

納品書とは?書き方・送り方・保存義務・電子保存・法律まで完全ガイド|印刷会社がマナーと実務を徹底解説!

会社の印刷物はこれで安心!業種別チェックリスト

【完全保存版】宛名の書き方|封筒・メール・御中・様の使い分けと敬称マナーを徹底解説!

【完全保存版|角2封筒とは】A4対応サイズ・切手代・郵便料金・書き方・横書きマナーまで全網羅!2025年最新ガイド

長3封筒とは?サイズ・切手・書き方・重さまで完全ガイド|新潟の印刷会社がやさしく解説

園芸ラベル・花札印刷なら新潟フレキソ|PP加工・型抜きも一貫対応!【新潟の印刷会社】