パンフレットとは?リーフレットとの違いを印刷会社がわかりやすく解説!

パンフレットとは?リーフレットとの違いを印刷会社がわかりやすく解説!

「パンフレットとリーフレットって何が違うの?」
印刷物を発注する立場になると、ふと湧いてくるこの疑問。実はこの2つ、似ているようでちゃんと違いがあります。この記事では、印刷会社の視点からパンフレットとリーフレットの違いをわかりやすく解説し、それぞれの使いどころまでご紹介します!

パンフレットとは?

パンフレットとは、複数ページで構成された小冊子のような印刷物を指します。製本されていたり、中綴じ(ホチキス止め)や無線綴じなどの加工が施されているのが特徴。情報量が多く、長く使う資料としても重宝されます。

たとえば以下のような場面でよく使われています:

  • 企業の会社案内

  • 製品やサービスのカタログ

  • 学校の入学案内・募集要項

  • 施設の紹介冊子 など

しっかりとした作りで信頼感を与えるため、「大切な情報を丁寧に伝えたいとき」におすすめです。

リーフレットとは?

一方、リーフレットは1枚の紙を折って仕上げたシンプルな印刷物。三つ折りや二つ折りが多く、ページとしては数ページ未満の構成になります。パッと見ただけで内容が理解できる、簡潔でコンパクトなスタイルが特徴です。

リーフレットはこんなシーンでよく使われます:

  • 観光地で配られるガイドマップ

  • イベントや展示会での配布資料

  • 店舗や商品の紹介用チラシ

  • 医療・福祉関係の案内資料

短期間で配る目的にぴったり。持ち運びやすく、目に留まりやすいのもポイントです。

パンフレットとリーフレットの違いまとめ

項目 パンフレット リーフレット
ページ数 複数ページ(冊子) 1枚の紙(折り加工)
情報量 多い 少なめ・要点重視
用途 会社案内・製品紹介 イベント告知・施設案内
保存性 長期保存向き 一時的な利用が多い

どう使い分ける?

  • 会社案内や信頼性を重視したい資料 → パンフレット

  • イベントや観光案内など気軽に配りたい資料 → リーフレット

  • 展示会や商談では、両方あるとベスト!

目的や用途によって、印刷物の「形」は変えるべき。だからこそ、印刷会社への相談が大事なんです。


新潟でパンフレット・リーフレットを作るなら?

新潟フレキソでは、パンフレットもリーフレットも用途に応じた紙選びや加工、デザイン提案までワンストップで対応可能です。
少ロットからの注文や急ぎ対応もOK!まずはお気軽にご相談ください!

まずは、どんな些細なことでも構いません。
お気軽にご相談ください!

お問い合わせフォームへ
▶ [お電話でのご相談はこちら:025-385-4677]

会社概要はこちら


関連リンク

新潟の印刷会社が教える!領収書の書き方と必要項目|インボイス対応も丸わかり!印刷を頼む前に読むブログ

新潟で開業・起業・創業をお考えの方へ|業種別でわかる「必要なもの」完全保存版【新潟フレキソ】

【会社案内 印刷なら新潟の印刷会社へ】企画・デザインから印刷・加工までおまかせ!

名刺印刷なら新潟の印刷会社へ|ビジネスを支える一枚を地元で作ろう

新潟で封筒印刷するなら地元印刷会社が安心!用途別おすすめ封筒と選び方