園芸ラベル・花札印刷なら新潟フレキソ|PP加工・型抜きも一貫対応!【新潟の印刷会社】

【1】導入:植物と一緒に、伝えたい情報をしっかり届ける「園芸ラベル」

あなたが手に取ったその花苗やハーブ。
きっと、名前や育て方、咲く時期の情報が添えられていたはずです。
そう、それが「園芸ラベル」──別名「花札」とも呼ばれる、小さな情報発信メディア。

このラベル、ただの札だと思ったら大間違い。
植物を育てる人にとっては、育成の指針となる大切な「取扱説明書」。
そして販売する人にとっては、商品を“魅せる”ための大事な「販促ツール」なのです。

実際に、花の鮮やかな写真が添えられたラベルがあると無いとでは、
手に取る人の数は大きく変わります。
視覚で惹きつけ、文字で育て方を伝え、質感でプロの仕事を感じさせる。
園芸ラベルは、植物と購入者の心をつなぐ“もうひとつの顔”とも言えるでしょう。

そして今、多くの生産者が悩んでいるのが「見栄えの良いラベルを、安定して供給したい」という課題。
自作では限界がある。海外製では細かな要望が通らない。
だからこそ、印刷・PP加工・型抜きまで一貫で対応できる新潟フレキソの出番なのです。

新潟の地から、あなたの商品をもっと魅力的に。
園芸ラベルの可能性を、いま一度見直してみませんか?


【2】園芸ラベルの種類と役割|“伝える”だけじゃない、“売れる”ラベルの力

園芸ラベルは、単なる植物の名前札ではありません。
それは、**「伝える」「魅せる」「覚えてもらう」**という、3つの重要な役割を担う販促ツール。
ここでは、その種類とそれぞれの特徴を見ていきましょう。


■ 差し込み型ラベル(スティックタイプ)

最も一般的なスタイル。
プラスチック製の細長い札で、苗ポットやプランターに直接差し込むことができ、屋外でも風や水に強い。
花の写真と育て方を載せておけば、買った人がラベルを頼りに育成できる安心感も。
長さや形状も自由設計できるので、ブランディングにもひと役。


■ 吊り下げ型ラベル(タグタイプ)

果樹苗や枝もの植物に多いスタイル。
ラミネート加工されたラベルに穴を開けて、ビニタイなどで括り付ける形式。
売場でゆらりと揺れるその姿が目を引き、高級感やストーリー性を演出しやすいのが魅力。


■ 貼り付けシール型ラベル

鉢やポットに直接貼るタイプ。
商品名やバーコード、価格などを記載したい時に便利。
シール素材も耐水・耐候仕様にすることで、長期間の掲示にも耐える。
QRコードを載せて、WEBページや動画に飛ばすケースも増加中。


■ 情報の載せ方も工夫しよう

花の写真+開花時期+管理ポイント
販売者のこだわり・メッセージ
JANコード・ロット番号・出荷時期
など、載せる情報の設計次第で、「選ばれる理由」が一目で伝わるラベルに進化します。


園芸ラベルは、小さくても強力な“セールスパートナー”。
次は、なぜ印刷会社に頼むべきなのか? その理由を深掘りしていきましょう!


【3】園芸ラベルを「印刷会社で作る」メリットとは?|クオリティが“売れ行き”を変える

園芸ラベルを作る方法はいろいろあります。
家庭用のプリンターで自作する人もいれば、テンプレートを使って業者に依頼する人もいるでしょう。
でも、“売れるラベル”を本気で目指すなら、やっぱりプロの印刷会社に頼むべきです。

なぜか?それは単純明快。
耐久性・発色・質感──すべてにおいて、仕上がりがまったく違うからです。


■ 耐候性・耐水性に優れた素材と加工

屋外に置かれる園芸ラベルは、日光・雨・風との戦い。
印刷会社では、合成紙やユポ紙などの耐水性素材を使用し、さらにPP加工を施すことで、
水濡れや紫外線による劣化を防ぎます。これ、自宅プリンターではまず無理。


■ 色の再現力とデザイン性

花の魅力を伝えるには、写真の鮮やかさと細部の描写が欠かせません。
家庭用プリンターの色味ではどうしても「くすみ」がちですが、
印刷会社の設備なら、プロの目で色校正された、くっきり鮮やかな仕上がりが可能です。
それだけで売り場の印象が変わり、購入率に直結します。


■ 品質が“信頼”を生む

農家や生産者にとって、園芸ラベルは商品の「顔」。
その品質が高ければ、「きちんとした生産者なんだ」と思ってもらえるし、
逆にペラペラでにじんだラベルでは、商品そのものの価値も下がって見える危険があります。


■ コストパフォーマンスも◎

「印刷会社に頼むのは高そう」と思うかもしれませんが、実はロット数や用途に合わせた最適化が可能。
同じ形状で複数品種分をまとめて発注するなど、コストを抑えつつプロ品質を手に入れる工夫もできます。


“ただの札”では終わらない。
商品価値を底上げするための園芸ラベル、今こそ、プロ品質にシフトする時です。


【4】新潟フレキソの園芸ラベル印刷が選ばれる理由|一貫体制と柔軟対応で“欲しい”をカタチに

新潟フレキソでは、園芸ラベルに特化した印刷サービスを展開しています。
その最大の魅力は、印刷・PP加工・型抜きまで、一貫対応できること。

つまり――
「ラベルを印刷して」「光沢つけて」「形を変えて」
その全部、ワンストップで完結できるんです!


■ 一貫生産だから、速い・ズレない・安定してる

印刷会社によっては「印刷だけ」「加工は外注」なんてところもありますが、
当社は社内ですべて完結できる設備と技術力を持っています。
だからこそ、納期も短く、デザイン通りに仕上がり、品質も安定


■ PP加工でラベルが“水にも日差しにも強く”

当社では、ラベルに**PP加工(ポリプロピレンフィルムのラミネート)**を施すことが可能。
これにより、色あせや水濡れ、汚れへの耐性が大幅にアップ。
屋外使用でも、印刷がにじまず、色味も長持ちします。


■ 型抜き自由!オリジナル形状で“映える”札に

丸、ハート、葉っぱ型、波型…型抜きも自由自在。
他とはちょっと違う形にするだけで、売場で目立つ「推し品種」になります。
ロゴ入りのオリジナル形状でブランディング効果も抜群。


■ 小ロット・多品種対応もOK

「何千枚もいらないんだけど…」
「10種類の品種を100枚ずつ欲しい」
そんな声にもお応えします。少量多品種にも柔軟対応。
地域の直売所や個人農家さんにも、無理なくご利用いただけます。


■ デザインデータの相談もお任せ!

「イラストはあるけど、データ化できない…」
「文字を入れる配置が分からない…」
そんな時もご安心を。印刷に最適なデータ作成もフルサポート
必要であれば、デザイン提案から一緒に取り組むことも可能です。


【5】制作事例紹介|園芸ラベルの「見せ方」が売れ行きを変える!


【事例1】花苗用差し込み札|フルカラー写真+育成ガイド入り(合成紙・PP加工)

使用先:花き農家/直売所納品用
春〜初夏にかけて人気の「ペチュニア苗」に使用。
・耐水性の合成紙にフルカラー印刷
・PP加工でツヤ感と耐候性を確保
・裏面には「置き場所/水やりの頻度/開花時期」など育成ガイドを記載


【事例2】ハーブ苗の吊り下げ型タグ|ナチュラル風デザイン+QRコード付き

使用先:観光農園併設のショップ/ギフト用途も意識
ミント・バジルなどの人気ハーブを販売する際に採用。
・生成り調の紙風デザイン+やさしいタッチのイラスト
・QRコードで育て方動画へ誘導(販促導線もバッチリ)
・吊り下げ式なので鉢のデザインを邪魔しない


【事例3】果樹苗のPOPラベル|大判・型抜き・写真重視デザイン

使用先:大型園芸店/売場での視認性重視
ブルーベリーや柿などの果樹苗に使用。
・果実の写真をどん!と大きく掲載して目を引く構成
・葉っぱ型に型抜きし、植物と調和するデザインに
・育成難易度やおすすめ品種コメント付き


【事例4】家庭菜園キット用シールラベル|コスト重視の多品種対応

使用先:小売系ネットショップ/ポット苗同梱用
・10品種以上を少量ずつ対応
・形状は統一し、品種ごとにデザインと品名だけを変える形で効率化
・耐水シール素材で鉢にペタっと貼れる手軽さ


それぞれ違う目的・違う場所で活躍するラベルたち。
でも共通しているのは、「植物の価値を引き出す」という強い使命です。


【6】注文の流れ・よくある質問|はじめてでも安心!園芸ラベル制作ガイド

園芸ラベルの発注は、初めてだと少しハードルを感じるかもしれません。
でもご安心ください!新潟フレキソでは、企画段階からしっかりサポート
一貫生産だからこそ、わかりやすく、スムーズに進められます!


■ ご注文から納品までの流れ

  1. お問い合わせ・ご相談(無料)
     用途や納品数、サイズ感などざっくりでOK!
     「こんなの作りたいんだけど…」という段階でも大歓迎です。

  2. 仕様の打ち合わせ・お見積り
     素材(合成紙 or シール)、形状(差し込み or 吊り下げ)、加工(PPなど)を決定。
     ロット数に応じた最適なプランをご提案します。

  3. データ入稿またはデザインご依頼
     Illustratorなどの完全データでも、写真+手描きイメージでもOK!
     必要があれば当社でデータ作成をサポート。

  4. 印刷・加工・型抜き(すべて社内対応)
     高精細印刷 → PP加工 → 型抜きまで、一貫対応だから早くて高品質!

  5. 検品・納品
     最終チェックを経て、ご希望の納品形態で発送いたします。


■ よくある質問(FAQ)

Q. 何枚から対応してもらえますか?
A. 小ロットも対応可能です。お気軽にご相談ください。

Q. たくさんの種類を少しずつ頼むことはできますか?
A. はい、多品種小ロットも得意分野です。まとめて印刷することでコスト調整も可能です。

Q. 納期はどれくらいですか?
A. デザイン決定から約7〜10営業日程度が目安です。お急ぎの方もまずはご相談を!

Q. デザインが苦手でもお願いできますか?
A. もちろんです!手書きラフや参考画像があれば、デザイン化・レイアウトからサポートいたします。


【7】まとめ|園芸ラベルは、植物の「顔」──だからこそ、こだわりたい。

園芸ラベルは、ただの札ではありません。
それは、あなたが育てた植物の魅力を伝えるパートナーであり、
購入者の心に届く“第一印象”そのものです。

「この花、かわいいな」
「育て方が書いてあるから安心して買える」
「この品種、他と違っておしゃれ!」
そんな声を引き出せるラベルがあるだけで、商品価値は一気に跳ね上がります。

そして、新潟フレキソなら──
印刷・PP加工・型抜きまですべてワンストップ対応!
しかも、小ロット・多品種もOK、デザインの相談もOK。
あなたの「こうしたい」を、技術と情熱でカタチにします。


お問い合わせ・ご相談はお気軽に!

「うちでも作れるかな?」
「まずは話だけ聞きたい」
その一歩、大歓迎です。

地元・新潟から、園芸の魅力をもっと多くの人へ届けるお手伝いを。
園芸ラベル・花札のことなら、新潟フレキソへご相談ください!

まずは、どんな些細なことでも構いません。
お気軽にご相談ください!

お問い合わせフォームへ
▶ [お電話でのご相談はこちら:025-385-4677]

会社概要はこちら


関連リンクはこちらから

シール・ステッカー印刷 新潟|1枚からOK!小ロットにも柔軟対応 

PP加工の種類と使い分け|グロスPP・マットPPの選び方

新潟で開業・起業・創業をお考えの方へ|業種別でわかる「必要なもの」完全保存版