シール・ステッカー印刷 新潟|1枚からOK!小ロットにも柔軟対応 

「シールをちょっとだけ作りたい」…その声、私たちは大歓迎です!

「イベント用にステッカーを作りたいけど、ほんの数十枚だけでいいんだよな…」
「ネットで印刷を調べてみたけど、1000枚〜って書いてあって頼めなかった」
「数枚だけテストで使ってみたいのに、対応してくれる印刷会社が見つからない…」

そんな“ちょっとだけ印刷したい”という声、本当にたくさんいただきます。
そして新潟フレキソでは、そのようなご要望にむしろ積極的にお応えしたいと考えています。

一般的な印刷会社やネット印刷サービスでは、コストや効率の都合から「最低ロット〇〇枚〜」という制限があることが多く、少数印刷を希望される方が諦めてしまうケースも少なくありません。
でも、私たちは違います。

「1枚からでもいいんですか?」→もちろんOKです。
むしろ、そういう“ちょっとだけのニーズ”にこそ、地元の印刷会社である私たちの価値があると思っています。

実際にご依頼をいただくのは、個人事業主の方、飲食店やサロンのオーナー、イベントの主催者、町内会やPTA、ハンドメイド作家さんなど、本当にさまざま。
「商品のパッケージラベルを作りたいけど、まだ売れるかわからない」
「まずは少し作って、反応を見てから追加したい」
そんな声に、できるだけYESで応えるのが、私たち新潟フレキソのスタンスです。

少数の印刷物こそ、一つひとつの目的が明確で、こだわりも強いもの
だからこそ、数量の大小にかかわらず、私たちはひとつのご依頼として丁寧に向き合います。

“ほんのちょっと”のご依頼、大歓迎です。
必要なときに、必要なだけ。あなたの想いに寄り添う印刷を、私たちは届けます。


小ロット印刷に強い!新潟フレキソのステッカー印刷とは?

「たくさんはいらないけれど、ちゃんとしたものを作りたい」
そんなニーズにぴったり応えられるのが、私たち新潟フレキソの小ロットステッカー印刷です。

印刷業界では一般的に、「ある程度まとまった枚数がないと、コストが割に合わない」「最小ロット500枚〜」といった制限があることが多く、少量しか必要ない方にとってはハードルが高くなりがちです。
特にネット印刷サービスでは、大量印刷前提の価格設計になっており、数十枚程度の注文だと「逆に高くつく」「納期が読めない」「データ不備があっても相談できない」などの不安を感じる方も少なくありません。

その点、新潟フレキソでは1枚からの小ロット印刷に完全対応しています。
少量でも、必要なタイミングで、必要な数だけ。**「無駄なく・ムラなく・待たせずに」**を心がけた柔軟な印刷体制が、私たちの強みです。

その実現を支えているのが、オンデマンド印刷機の活用と、社内完結型のワークフローです。
オンデマンド印刷とは、必要な分だけを短時間で出力できる方式のことで、版を作らないため、従来のオフセット印刷よりも圧倒的に少ないロットでの印刷が可能になります。
これにより、10枚・30枚といった少部数でも、**「ちゃんと印刷屋クオリティ」**の仕上がりを提供できます。

さらに、オンデマンド印刷だからこそ可能な**「ゴールド・シルバー・ホワイト」などの特色印刷にも対応しています。
特にホワイト印刷は、透明素材に映えるので
ステッカーの存在感をグッと引き立てる**加工として人気です。
キラッと光るゴールドやシルバーのワンポイント加工も、「他と違う特別感」を出したい方におすすめです。

加えて、すべての工程を社内で完結できるのも大きなポイント。
データチェック → 出力 → 加工 → 梱包 → 納品 までを一気通貫で行えるため、外注にありがちな「納期のズレ」「仕様の行き違い」がなく、短納期の案件にも柔軟に対応できます。

また、スタッフ全員が「少ロットだからこそ、きちんと話を聞く・提案する」ことを意識しています。
大ロットの大量生産ではなく、**「誰かのための、少しのこだわりを叶える仕事」**として、1件1件大切に向き合っています。

たとえば…

  • 「サイズ違いを3種類、それぞれ10枚ずつ」

  • 「別の店舗に1セットずつ納品してほしい」

  • 「同じデザインで素材を変更して比較したい」
    といった複雑な内容でも、都度ご相談に応じています。

「こんな細かいお願い、聞いてくれるかな…」と思った時こそ、私たちにご相談いただきたい。
それが新潟フレキソの、地域密着・顔が見える印刷会社としての誇りです。

小ロットだからこそ、「融通」と「信頼」が活きてくる。
それが、私たちのステッカー印刷です。


用途に応じたシール・ステッカーをご提案します

シールとひとことで言っても、用途や貼る場所によって、選ぶ素材や加工方法はさまざまです。
新潟フレキソでは、お客様の使用シーンをヒアリングしたうえで、最適な仕様を提案します。

✅ よく使われるシール・ステッカーの用途例

1. 商品ラベル

食品・飲料・雑貨・コスメなど、パッケージに貼るためのラベル。
冷蔵・冷凍対応や耐水性が求められる場合も多く、素材選びが重要。

2. ノベルティ用シール

企業や店舗のキャンペーン・販促イベントで配布するオリジナルステッカー。
ブランドロゴ入りやキャラクターのシールが人気。

3. イベント用記念ステッカー

フェス、ライブ、展示会、同人イベント、スポーツ大会などの記念品や参加証として。
短納期対応のご相談が多く、小ロットに強い当社の得意分野。

4. 店舗向けPOP・価格表示シール

セール情報やおすすめ商品のPOPに貼る装飾シール。
ラミネートで強度を出したり、透明素材で高級感を出したりするケースも。

5. 注意喚起・警告ラベル

工場や事務所、店舗などで使用される注意書きステッカー。
屋外耐候や強粘着仕様でのご注文が多いです。

6. 訂正シール

すでに印刷された冊子・パッケージの一部を訂正するための細長いシール。
小ロット&ジャストサイズでの精度が求められます。

7. QRコード付きシール

LINE公式・SNS・キャンペーン特設ページなどに誘導するQR付きステッカー。
読みやすい大きさ・色味・背景選びが大切。

8. 識別用ステッカー(ロケーションラベル)

倉庫・店舗・医療・学校などの現場で使われる番号・記号の識別用ラベル。
剥がれにくさや、読みやすさが重視されます。

9. キーホルダー封印・台紙用シール

オリジナルグッズ(缶バッジ、アクキー等)の台紙に貼るブランド名や価格表示のシール。
少量多品種のご相談が多いジャンルです。

10. ギフト用封緘シール

贈答品やお土産、ラッピングに使われる封緘用のワンポイントシール。
ゴールド・シルバー・ホワイトなど、装飾性の高い印刷が人気。

11. ドリンク用カップステッカー

カフェ・テイクアウト専門店向けのカップに貼るブランドシール。
耐水性&粘着力のバランスが必要。剥がしやすい再剥離仕様も可能です。

12. 学校・園児用品のお名前シール

保育園・幼稚園向けのお名前シール。
少ロット&個別ネーム入れが可能。小規模のPTAや園からも好評。


🎯 用途に合わせて、最適な素材・加工をご提案します

「どんな素材がいいのか分からない」「どれが耐水仕様なのか…」
そんな方もご安心ください。新潟フレキソではご相談いただいた用途に応じて、最適な素材・加工をセットでご提案いたします。


選べる素材・加工もいろいろ!こだわりに応えます

シールやステッカーは、「デザインが良ければOK」ではありません。
貼る場所・使う期間・求める質感によって、素材や加工の選び方が大きく変わってきます。

新潟フレキソでは、用途に合わせた多様な素材・加工に対応しており、
「とにかく貼れればいい」から「世界に一つだけのオリジナル感を出したい」まで、あらゆるこだわりに応えます!


🎨 選べる素材(代表的なもの)

 

素材名 特徴
上質紙 最もベーシック。コスパ重視。筆記適性もあり。宛名やラベルなどに。
アート紙 表面につや加工あり。発色が良く、デザイン重視向け。
ユポ 耐水・耐久性◎。屋外や冷蔵商品ラベルにも対応。破れにくいのが特長。
透明PET 透明感あり。ボトルや化粧品ラベルなど、高級感を出したいときに。
白PET 耐水性・耐久性ともに◎。機械や工具まわりのラベルにも。
和紙 自然な風合いと上品な印象。ギフトや和風商品のラベルに人気。
ホログラム 角度によって光り方が変化。POP感・インパクトを出したいときにおすすめ。
クラフト紙 ナチュラルな茶色の紙。オーガニックや手づくり感を演出できる。
銀ツヤ紙/金ツヤ紙 高級感・特別感を演出。記念ステッカーや限定品に◎
再剥離素材(再利用OK) 貼り直しができる粘着素材。期間限定POPや仮設掲示に便利。

✂️ 加工オプションも豊富!

 

加工内容 特徴・使いどころ
ラミネート加工(グロス/マット) ツヤあり/なし選べます。耐久性UP&高級感UP。
ハーフカット(台紙残し) ステッカーだけ剥がせるように。台紙付き納品が可能。
フルカット(完全カット) ステッカー単体でカット。バラで配布したい場合に。
角丸加工 名刺や封緘シールなどに。安全性&やさしい印象を演出。
ナンバリング 通し番号印刷OK。抽選券・整理券などに活用できます。
白インク印刷 透明素材に映える!ロゴや文字をくっきり表現したいときに。
金・銀印刷 キラッと輝くゴールド&シルバー。高級感や特別感を演出。
QRコード印刷 SNSやLINE誘導に。高精度印刷で読み取り精度も安心。
台紙デザイン印刷 台紙自体に背景や説明文を印刷することも可能。見栄えUP!

「この素材って貼ってもすぐ剥がれないかな?」
「角丸にしたら仕上がりどうなるんだろう?」
そんな疑問にも、用途に応じて最適な組み合わせをプロがご提案。

「初めてのステッカー作りだけど、失敗したくない」
そんなときこそ、新潟フレキソにご相談ください!


データがなくても大丈夫!デザインサポートもおまかせ

「ロゴはあるけど、印刷用のデータじゃない…」
「サイズとか、レイアウトとか、どうしていいか分からない…」
「手描きのイメージしかないけど、これでも大丈夫?」

全部OKです。
弊社には社内デザイナーが在籍しており、ヒアリングからデザイン起こしまで対応しています。
デザインから印刷までワンストップ対応できるからこそ、初心者の方でも安心してお任せいただけます。


小ロットでも安心!よくあるご相談ベスト5

小ロットでの印刷をご検討中のお客様からは、
「こんなデータで大丈夫かな?」「少量だと割高なんじゃ…」といったさまざまな不安や疑問の声が寄せられます。

でも、ご安心ください。
新潟フレキソでは、そうした**“ちょっと聞きにくい”お悩みにも、しっかり耳を傾けて対応**しています。
ここでは、実際によくいただくご相談をベスト5形式でご紹介します。


第1位:「ロゴデータがないんですが、それでも印刷できますか?」

もちろん対応可能です!画像や印刷物からの再現もOK。

「昔作ったけどデータが手元にない」「スマホで撮ったロゴしかない」…そんなお客様、多いです。
新潟フレキソでは、JPEGやPNGの画像、印刷された現物などからロゴをトレース・再構成することができます。
高解像度での再制作が必要な場合は、別途ご相談のうえ、有償でイラスト化することも可能です。

また、「ロゴはないけど、店名をおしゃれに入れたい」といった場合もご相談ください。
プロのデザイナーが用途やテイストに合わせて、最適なフォントやレイアウトを提案します。


第2位:「30枚だけ作ってみて、後から追加できますか?」

初回少量 → 様子見 → 追加注文、大歓迎です!

「まずはお試しで」「実際に貼ってみてから判断したい」という声、よくあります。
新潟フレキソでは、追加発注にもスムーズに対応できるよう、初回印刷時のデータをしっかり保管。
「前回のと同じで」「ちょっとだけ調整して」など、2回目以降の注文がラクになる体制を整えています。

「色味をちょっと変えたい」「素材だけ変更したい」という微調整ももちろんOK。
段階的に印刷して、納得のいくステッカーづくりが可能です。


第3位:「ステッカーのサイズや形、決まってないけど大丈夫ですか?」

ざっくりでもOK!サイズ・形状のご提案もできます。

「名刺くらいの大きさで…」「この袋にちょうど収まるサイズがいい」など、
イメージだけあって具体的な寸法が決まっていないという方も多くいらっしゃいます。

ご安心ください。
実物をお持ち込みいただいたり、サイズ指定がなくても、私たちの方で最適な寸法をご提案いたします。
また、四角・丸・角丸・ハート型・変形など、シールの形状カットも柔軟に対応可能。

使い方や用途、貼る場所をお聞きした上で、「このサイズならバランスがいい」「この素材なら綺麗にカットできる」といったプロ目線のアドバイスもお届けします。


第4位:「ステッカーにQRコードを入れたいんですが、できますか?」

はい、URLをご提供いただければ、高精度なQRコードを作成します。

最近とても増えているのが、QRコード付きのステッカー印刷のご相談です。
たとえばLINE公式アカウント、Instagram、予約サイト、キャンペーンLPなどへの誘導に使われています。

ご希望のリンク先URLをお知らせいただければ、こちらで読み取り精度の高いQRコードを作成し、デザインに組み込むことが可能です。
小さなスペースでもしっかり読み取れるよう、配置や色にも工夫を凝らします。

「これでちゃんと読み取れるかな?」という心配にも、事前テストで対応していますので安心してご依頼ください。


第5位:「たった10枚だけなんですが、お願いできますか?」

むしろ、そういうご依頼こそ私たちの出番です!

「たった10枚」「ほんの数枚だけ」…そうおっしゃるお客様がよくいらっしゃいます。
ですが、私たち新潟フレキソは“小ロットこそ正義”と考えています。

オンデマンド印刷機の強みを活かし、10枚でも、しっかりした品質のものをお届けできます。
「少しだけ試してみたい」「イベントに必要な分だけ作りたい」など、必要な分だけ、必要なときに。
それが私たちの得意分野です。

少量のご依頼でも、デザイン・素材選び・納品まで、丁寧に対応します。
むしろ、大量印刷にはない「一人ひとりのお客様との距離感」を大切にしたいと思っています。


地元だからこそできる“顔の見える対応”

  • 急ぎ対応・短納期も相談できる

  • 店頭での相談・受け取りも可能

  • 分納・複数納品先への対応OK

  • 「これ、ちょっとだけ変えてほしい」が通じる安心感

ネット印刷にはない、“距離感の近さ”と“相談のしやすさ”が、地元の印刷会社・新潟フレキソの強みです。


まとめ:シール・ステッカー印刷のことなら、新潟フレキソにご相談ください!

  • 小ロット大歓迎!

  • 素材・サイズ・用途に応じた提案力◎

  • デザインから印刷・納品まで一括対応!

「こんなステッカー作りたい」「用途に合った素材を知りたい」
「1回試作してみて、良かったら追加したい」

そんなご相談、大歓迎です。
新潟市江南区から、あなたの“ちょっとした印刷ニーズ”に全力で応えます!


🔗 おすすめ関連記事・おすすめリンク